- いちげん
- I
いちげん【一元】(1)もとがただ一つであること。⇔ 多元「~論」(2)〔「元」は「元号」の意〕一つの年号。
「一世~」
(3)〔数〕 代数方程式で, 未知数が一つであること。II「~二次方程式」
いちげん【一見】(1)旅館や料亭などで, なじみでなく初めてであること。 また, その人。「~の客」「~さん」
(2)遊里で, 遊女がその客に初めて会うこと。 初会(シヨカイ)。III「~ながら武士の役, 見殺しには成りがたし/浄瑠璃・天の網島(上)」
いちげん【一言】簡単な言葉。 ひとこと。 また, それをいうこと。 いちごん。「~あってしかるべきだ」「~せざるを得ない」
~以(モツ)て之(コレ)を蔽(オオ)う〔論語(為政)〕一言ですべてを要約する。 一言で全体の意味を言い尽くす。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.